DUDG → DUDGX COIN

公式サイト : https://www.dunderdogcoin.com/
実は公開初日から追いかけていたものの、コインのコンセプトが
「3Dプリンタを用いたスポーツ用保護プロテクター市場の拡大」
という超絶ニッチ過ぎる用途だったため様子見でした。
ただ、ちょっと面白い状況になってきたため今回初紹介です。
~これまでの経緯~
1.シグネタムクローンでSkunkアルゴリズム採用のDUDGコイン誕生。
=Bitcointalk : DUDGCOIN
2.PoWマイニングでの自力採掘+高利率PoSで順調に枚数が増加。
3.Bitexbay取引所に無事上場。高利率ステークの宿命で価値が
下落しつつも安定した取引量を維持。
=bitexbay : DUDG-BTC
4.Skunkアルゴの呪いか、ここで異常に枚数が増加するステークバグ発生。
1日で保有量が10倍以上に膨れ上がるなどしてコイン価値が完全消滅。
※個人的にはここで絶対逃げると思っていたんですが…
5.開発チームが新コインDUDGXへのスワップを発表。
=Discord : announcements参照
6.公式サイトからのスワップ申請受付開始(今ココ)
=dunderdogcoin.com : swap form
※今から旧DUDGコインを買ってもスワップ対象外なのでダメ!
・・
正直なところ
「そもそもDUDGは超マイナーな取引所に上場したばかりだし、
保護プロテクター市場向けコインとか存在意義も不明だし、
わざわざ多大な手間をかけて新コインにスワップさせてまで
どうしてDUDGブランドを残し続けるんだ?」
と気になり、DUDG開発チームの中の人にPMで確認したところ、
少し面白い情報が届きました。
(今回ブログを更新した理由もコレ)。
・DUDG開発チームコメント
Q.世の多くのコインは実用化に失敗した。DUDGコインはどうする?
A.我々はアンバサダーやアクションスタント会社との提携を控えている。
その中には、何人かのアスリートや俳優が含まれている。
10月末までにはその答えをきっとお見せできると思う。
(実はもう1つデカいプランも用意してるんだけどね)
Q.DUDGXコインの特徴は?
A.マスターノードをサポートする。そして再びICOによる販売を行い、
より多くの収益を得る事が出来ればGRAVIEXに上場したい。
Q.Discordに日本人専用チャンネル作ってくれる?
A.うん、いいよ。
※2018年9月3日追記:日本語チャンネルが作られました!
Q.日本人はDUDGコインなんて全く知らないからPRイベントすれば?
新コイン(DUDGX)を日本のブログで紹介したらエアードロップとか。
A.いいね。記事書いたときは連絡してくれ。
ただ、日本語の記事は読めないから君がチェックしてくれよ。
Q.他に何かニュースある?
A.んー、出資してくれた人に新ロゴ(※今回のブログの一番上の犬のヤツ)
を3Dプリンタで打ち出した現物コインでも配ってみるかな。
・・
多分ほとんどの人にとっては3Dプリンタで作ったコインとか
どうでも良いと思いますが、重要なのは次の3点。
1.アクションスタント会社との提携、ホントかウソか?
10月末までに~…という期限付きなので判断しやすそう。
ホントだったら死にコインが起死回生の大化けするやね。
もう1つのデカいプランも謎。
2.マスターノードのサポート
もしskunkアルゴのままMNサポートしてきたらヤバイ。
さすがにそんな手間はかけないだろうしdashフォークと予想。
3.日本人向けPRイベント。紹介ブロガーにエアードロップ。
まだDUDGXウォレットがリリースされてないけど、
これはちゃんとやるつもりらしい。
(エアードロップというかバウンティね)
何故かモデレータでも無いのに言い出しっぺの俺が
窓口という珍現象が起こっている…。
とりあえずDUDGXコインがリリースされた時はウチでも記事書くから
参考にして適当に記事を書けばコインもらえると思う。
あとはそれ握ってPoSで増やしつつ値上がりを祈る感じかなぁ。
まだ新コイン(DUDGX)が成功する確証は無いし
スキャムじゃないと断言は出来ないにしても
「普通の草コイン開発チームなら全部投げ出すレベルの
致命的な大規模バグが発生しても逃げなかった」
というのは評価したい。
ここ最近すぐに逃げ出すデベロッパーばかり見てたから、
久しぶりにちょっと嬉しかったにゃり(・ω・)