NTT-X Store : ADATA PC4-21300(DDR4-2666) 16GB(8GBx2) 8980円
この値段なら1セットくらいポチってもありかなぁ
NTT-X Store : ADATA PC4-21300(DDR4-2666) 16GB(8GBx2) 8980円
この値段なら1セットくらいポチってもありかなぁ
毎度おなじみZijaコイン関連の話題ですが、以前から言われていた
独自取引所がついにベータリリースされました。
現在スマートエクスチェンジにはDOGE/ZIJAのみがリストアップされており、
テスト完了後にメジャーコインを加えて本公開される模様です。
また、それに伴って最安時140satまで落ち込んでいたコイン価格が
一時326satを越え、現在は250sat前後を推移している状況です。
・・
さらに同運営のSmartInsiderがそのタイミングを見計らって
並行プロジェクトとなる CryptoYenをリリースしました。
コイン用途は「ユーチューバー支援系」で二番煎じは否めませんが、
コイン生成時の配分が
「PoS30% : マスターノード 50% : YouTubeマイニング 20%」
となっており、特殊なPoSプールを運営する事が示唆されています。
また、エアードロップも近日計画されているので事前に
公式Discordに事前参加しておくと良いでしょう。
(同サーバのWelcomeチャンネル内でウォレットが先行公開されています)。
ちなみに現在プレ販売で1MN=0.06BTC(1400枚@0.00004286sat)、
9MN=0.5BTC(12600枚@0.00003968sat)で販売し、
CREX24などの取引所にスタートプライス7000-7500satで
上場すると宣言しています。
(さすがに上場前にプレ販売は止めると思いますが)。
ただし、例に漏れず昨今はコイン枚数の増加に伴い価格が
下落する傾向が特に強いため、スタートダッシュで
原資回収できるかどうかの勝負になりそう。
遊び弾で0.06BTCがあるならファーストペンギンで
突撃するのもアリかもしれません。
ちなみに現在CryptoYenのMNは1日+100枚ステークで、
年ROI2600%程度で推移しているようです。