オペアンプMUSES03を検証

 USB-DAC(TOPPING D10)とアンプ(FX-AUDIO-TUBE-00 LIMITED)をさらにいじり倒す!

 ……というわけで、TOPPING D10とTUBE00 LIMITEDのオペアンプをMUSES03に交換(※1回路なので変換ソケットで1組2個必要=2,500円×4)。

 その際にTUBE00 LIMITEDのOPA627AUを取り出すと、なんだかヤバそうなのが出てきた(写真右)。
 アンプのラベル印刷も薄いしフラックスでベトベトだし、こりゃたまげた…。
 (※左は比較用に、しろくま堂のOPA627AU)。

 そして音は……さらに超次元へ突入。
 「MUSES3はOPA627BPとの競合で、OPA627AUよりもずっと格上」とは聞いていたけれど、噂通りに凄まじかった。
 空間の表現というか、SONY MDR-M1STの「モニターヘッドホン」として鳴らすべき音を鳴らしてくれる感が凄い。

 ……というかTUBE00 LIMITEDのOPA627AUが悪すぎただけなんじゃね?説あり。
 これならTUBE00無印買って、MUSES03とGE5654W積む方がマシかも。

 ちなみに真空管を5654RTに変えたら音がスカスカになったので不採用へ。
 TUBE00 LIMITEDとは相性が悪いっぽい。

~ 現在の環境 ~

 再生ソフト : JPLAY FEMTO 7D
 JPLAYサーバ : LattePanda Delta 432
 USB-DAC : TOPPING D10(オペアンプMUSES03×2) + ケーブルMOGAMI2534
 USBアイソレータ : Hifime High-Speed USB Isolator
 ヘッドホンアンプ FX-AUDIO-TUBE-00J LIMITED + (オペアンプMUSES03×2+真空管GE5654W)
 ヘッドホンアンプ用電源
 ヘッドホン : SONY MDR-M1ST + ケーブルMUC-S30UM1 + Hosa YPR-257変換

ヘッドホンアンプをFX-AUDIO-TUBE-00J LIMITEDに変更

 今までTOPPING D10でDSD再生のために真空管ヘッドホンアンプFX-AUDIO-TUBE-02Jを接続していたものの、一定以上ボリュームが小さくなると右チャンネルしか出力されないという珍仕様のせいでやたらデカい音で聴いてたのですが、そろそろ辛くなってきたのでオペアンプがシングル仕様のFX-AUDIO- TUBE-00J LIMITEDに乗り換えてみました。

 TUBE-00Jはヘッドホン出力がないので、Hosa YPR-257でフォン端子→RCA変換で接続した結果、狙いはバッチリ成功し最小ボリュームでもノイズが乗ることなく安定した出力が得られて満足満足。
 ただしLIMITEDの選別品の真空管も微妙にボソボソした鳴りだったので、今までTUBE02Jで使っていたGE 5654Wに差し替えてそれも解決。
 ジャズを再生するとヘッドホンなのにやたらスピーカー臭い音が鳴るのがなかなか笑えるけど、また今度5654RTあたりでも取り寄せて実験してみるかな(‘ω`)

~ 現在の環境 ~

 再生ソフト : JPLAY FEMTO 7D
 JPLAYサーバ : LattePanda Delta 432
 USB-DAC : TOPPING D10(オペアンプOPA627AU改) + ケーブルMOGAMI2534
 USBアイソレータ : Hifime High-Speed USB Isolator
 ヘッドホンアンプ FX-AUDIO-TUBE-00J LIMITED + (真空管GE5654W改)
 ヘッドホンアンプ用電源
 ヘッドホン : SONY MDR-M1ST + ケーブルMUC-S30UM1 + Hosa YPR-257変換

USBアイソレータを導入してさらに沼る

 前回はLattePanda Delta 432をJPLAYサーバにした後、アマゾンで改造用ファンレスケースを取り寄せて改造を実施。
 そして今回は――……

 FX-TUBE-AUDIO-02Jの真空管をGE社製5654Wへ交換し、TOPPING D10とLattePanda Delta432との接続をhifimeの480M USBアイソレータに交換!!!
 ※USBアイソレータが何なのかは……ググっておくれ。

 当然ながらここまで来ると単なるプラセボになってくるので、何故か音が良い気はしてくるけど、科学的根拠は無いに等しいよ(・ω・;
 バスパワーで動くUSB-DACは本体からクソみたいな5V流し込まれると音が乱れるから、TOPPING D10に付属のUSBケーブルよりもオーディオ専用USBケーブルの方が音は良いのは確かだけど、USBのデジタル通信を一度絶縁して信号を書き直す事で音が良くなるかと言われると……。

~ 現在の環境 ~

 再生ソフト : JPLAY FEMTO 7D
 JPLAYサーバ : LattePanda Delta 432
 USB-DAC : TOPPING D10(オペアンプOPA627AU改) + ケーブルMOGAMI2534
 USBアイソレータ : Hifime High-Speed USB Isolator
 ヘッドホンアンプ FX-AUDIO-TUBE-02J + (オペアンプLT1364CN8 x2 / 真空管GE5654W改)
 ヘッドホン : SONY MDR-M1ST + ケーブルMUC-S30UM1

JPLAYサーバを入れ替え

 今までGIGABYTE BRIXを使っていたものの「Core i7の超小型マシンを音楽サーバ用に電源入れっぱなしってのはどうなんだ?」と疑問に。
 試しに以前買っていた組み込みボードコンピュータLattePanda Delta 432にJPLAYを導入したところ、無事に動作しました。

 JPLAY運営に連絡して「半年に1回の再アクティベーション権利を行使したい」と伝えたところ、快くOKがもらえたのでインストール日から旧サーバの日付を選んで返信して、無事に再アクティベーション成功。
 ただしLattePanda Delta 432は高負荷をかけた時にファンが回るので、AmazonでGeekworm LattePanda Alpha/Delta用アルミ合金ケースをポチ。

 これでおそらくファンレス運用が可能になる…はず。
 →完全無音ではなく少し基板は鳴いてたけどまあOK!

~ 2020.2.16現在の我が家のオーディオ環境まとめ ~

 再生ソフト : JPLAY FEMTO 7D
 JPLAYサーバ : LattePanda Delta 432 (New!)
 USB-DAC : TOPPING D10(オペアンプOPA627AU改) + ケーブルMOGAMI2534
 ヘッドホンアンプ FX-AUDIO-TUBE-02J + (オペアンプLT1364CN8 x2改)
 ヘッドホン : SONY MDR-M1ST + ケーブルMUC-S30UM1

MDR-M1STかったったたたた!!!

TOPPING D10 + OPA62AU + FX-AUDIO-TUBE-02Jに
コイツを繋いだところ……うわあすげえ!!

モニター用ヘッドホンだけあって、とにかく音が綺麗過ぎてびびる。
低音と高音の抜けのバランスもムチャクチャいいし、
ボーカルも綺麗に通るし……。

そして同じ条件でMDR-1Aに戻すと、低音のボワボワが気になる(‘A`;
より良いオーディオに手を出すと旧ハードがしんどくなるのは
どうにも弱点だよなぁ……

・・

ちなみにヨドバシのポイントバックも良いけどPaypay連携を使ってる人は
Paypayモールで買うとポイント20%バックが一番デカいね。

Paypayモール : SONY MDR-M1ST 34,001円(ポイントバック実質27,201円)

JPLAYデュアルPC再生環境完成

これまでのおさらい

新年早々ハイレゾアンプぽち(追記あり)

JPLAY 7.0でさらに異次元の領域へ…

・・

 JPLAYには「デュアルPCモード」という極限を狙うモードがあるのですが(詳しくはググって)、TOPPING D10はボリュームコントローラが無く、DSDを再生するためにTOPPING D10の音量を100%に設定(※1)し、それを忘れたままうっかりJPLAY miniを起動すると耳が死ぬので(※2)、ヘッドホンアンプも付けることに。

※1…大抵のUSB-DACはシステム音量を100%にしないとDSD再生できません。

※2…テレビをミュートにしたまま音量最大にして、いきなり解除した感じ。

 んで適当に調べていると、デジカメ買い物思考さんトコで紹介されていたFX-AUDIO- TUBE-02Jがよさげだったのでポチ。
 ついでに記事でも使われているMOGAMIのRCAケーブル0.3mもポチっと。
 オペアンプも標準のNE5532P x2はさすがにイマイチなので余ってたLT1364 x2に交換。  接続テストは……ボリュームが小さすぎると右チャンネルしか出力されない変な仕様があるけど、まあいっか。

 というわけで全部をダイソーのメタルラックに組み込んで……

 完全にオーディオ沼に両足飛び込んでしまった予感がしてならない。

・現在の環境まとめ
 再生ソフト : JPLAY FEMTO
 JPLAYサーバ : GIGABYTE BRIX GB-BKi7HA-7500
 USB-DAC : TOPPING D10(OPA627AU改) + MOGAMI2534
 ヘッドホンアンプ FX-AUDIO-TUBE-02J – 6.5->2.5mm 4極変換
 ヘッドホン : SONY MDR-1A + 特注MOGAMI2534-2.5mm 4極ケーブル