Download : emuhaste
—
;Config by Imaha486
[EMUHASTE]
PROCESS_NAME=pcsx2-r5875
BASEADDR_KEY=7C003933
BASEADDR_FIX=-10
BASEADDR_TRY=2
VIRTUAL_ADDR=0
MEMORY_SIZE=2000000
COMMENT=pcsx2-r5875で調整
—
タイトーメモリーズの解析用に。多分動いてるはず。
~追記~
PCSX2でタイトーメモリーズ下巻の「スペースインベーダー」を実行。
上記INIファイルを読み込ませたemuhasteでメモリダンプ(32MB)。
ROM Masqueradeでコレを開いて。mamedb.com : invadersを参照。
ROM MasqueradeのBrute Force(DetectCRC)に4つのROMのCRCを入れ、
Size 800、Step 4でサーチすると以下の4つが該当。
DetectCRC:734F5AD8 ADR:0028F760 SIZE:00000800
DetectCRC:6BFACA4A ADR:0028FF60 SIZE:00000800
DetectCRC:0CCEAD96 ADR:00290760 SIZE:00000800
DetectCRC:14E538B0 ADR:00290F60 SIZE:00000800
Extract Wikiを参考にしていろいろと便利に使わせていただいております。こちらのページと同じようにメモリーズからの抽出を試しているのですが、emuhasteでのダンプ→ROM Masqueradeでヒットしません。こちらにある0028F760を見てみるとFFで埋まっているので何か設定などおかしいのかと思うのですが、思い当たるところがなく…。ヒントをいただけませんでしょうか?
恐らく動的にメモリ配置が変動するので0028F760があまり参考にならないのと、PCSX2のバージョンによってemuhasteのコンフィグを手動で書き換えが必要になるかだと思われます。
BASEADDR_TRY=2をBASEADDR_TRY=1または3に修正するなどの対処でもしかすると適正なメモリを拾える可能性はありますが、確証は無いですねぇ。
お返事ありがとうございます。
pcsx2-r5875に合わせていたんですが、動的に変わってしまうんですかね。
アドバイス通りTRY=1で無事に拾えました! うれしいです。
無事に抽出出来たようで良かったです。
最近はROM解析する人も少ないので、珍しいですねぇ。