;Config by Imaha486 [EMUHASTE] PROCESS_NAME=NO$GBA.EXE BASEADDR_KEY=FFDEFFE7FFDEFFE7 BASEADDR_TRY=2 VIRTUAL_ADDR=2000000 MEMORY_SIZE=400000 COMMENT=CleanROM専用\n暗号化ROMでは利用不可。 |
セミコロンを頭に付けるとコメント扱いになります。 [EMUHASTE]項として宣言(必須)。 ターゲットとなるプロセス(プログラム)名。 配列 FFDEFFE7FFDEFFE7 を目印にメモリを検索。 2回目に出てきた配列を基点として定義。 基点をアドレス 2000000h とする。 メモリサイズを400000hバイトとする。 emuhaste右下のコメント欄に表示する内容。\nで改行。 |
項目名 | 意味 | 記述例 |
[EMUHASTE] | コンフィグ先頭の宣言文。必ず初めに入れてください。 | . |
PROCESS_NAME | 対象プロセス(プログラム)名。部分一致だけでも検出する。 (chank→chankast.exe or chankex.exe ..) | PROCESS_NAME=no$gba.exe |
BASE_ADDR | ベースアドレスをダイレクトに指定。普通は使わない。 | BASE_ADDR=0021FE00 |
BASEADDR_KEY | ベースアドレスを検出するためのキー配列を指定。 最も効果的で、バージョン違いなどにも影響されない。 | BASEADDR_KEY=FFDEFFE7FFDEFFE7 |
BASEADDR_LOAD | 任意アドレスに格納された4バイトを読み込み、 読んだ値のアドレスからベースアドレスを取得する。 | BASEADDR_LOAD=00638000 |
BASEADDR_FIX | 検出したベースアドレスの値を加減算して調整する。 検出場所と基準アドレスが異なる場合に使用。 | BASEADDR_FIX=-3E7 |
BASEADDR_TRY | BASEADDR_KEYで指定したキーを何回探すかを指定。 未指定の場合、デフォルト値は1。 | BASEADDR_TRY=2 |
VIRTUAL_ADDR | 開始アドレスがどの値から始まるかを指定する。 例えばDSのARM9はアドレス02000000から始まっている。 | VIRTUAL_ADDR=2000000 |
MEMORY_SIZE | サーチするメモリサイズをバイト単位で指定する。 DSは4MB(400000)、PS2は32MB(1000000)。 | MEMORY_SIZE=400000 |
COMMENT | コメント。対応バージョンや注意書きなどにどうぞ。 | COMMENT=自己責任で! |