アーケードROM吸い出しまとめ Ver.2014/10/22 (WordPress版)
-update log
Ver.2014/10/22 .. 最下部に「ぷよぷよ通」ROMダンプを追加しました。
Ver.2013/12/27 .. WordPress版に移行しました。
~はじめに~
MAME、Nebula、FinalBurn、NeorageX…。
これらのアーケードマシンエミュレータを使えば、かつてゲームセンターで
やり込んだゲームをパソコンでプレイできるようになります。
しかし、ネット上のエミュレータ解説サイトの大半は
「自分でROMを吸い出して下さい」
とだけ書いて、自力でROMを吸い出すレベルの人であれば
読まなくても分かるような記事をダラダラ書いているだけ。
昔はたとえ違法にアップロードされているROMを入手したとしても倫理的な問題しか
ありませんでしたが、平成24年10月1日より刑事罰が課されるようになりました。
(2年以下の懲役若しくは200万円以下の罰金)
また、不正競争防止法改正によりコピープロテクトを解除したダンプも違法化されました。
しかし、逆に考えれば
コピープロテクトの無いアーケードROMを自力でダンプすることは合法
なのです。
当コンテンツは、いかに「安くアーケードROMを吸い出すか」をまとめた資料です。
現段階ではSNK MVS(アーケード版NEOGEO)とKONAMI SYSTEM-GX、
セガ システムC2の、計3種類のアーケードROM基板の吸い出し方法を記載しています。
※NEOGEO用ROMについては、DotEmu製のAndroid用NEOGEO移植シリーズ
からもダンプが可能です。詳しくはAndroid用NEOGEOソフト解析をご覧ください。
– 必要なもの –
Aidetek : TOP2049 Universal USB Programmer $139.95
※実際には後継機のTOP3000が送られてきます。
吸い出しに必要なROMライター(ROM Programmer)。
42pinに対応しているハードの中ではぶっちぎりで安い金額で購入出来ますが、
制御ソフトtopwinの対応ROMが非常に少ないので、後述するICソケット42pinや
ジャンパ線を使った空中配線やアドレスライン直結などの技法が必要となります。
公式サイトで最新バージョンの専用クライアントtopwinをダウンロードすれば、
64bit版Windows7でも動作可能になります。
Aliexpress : ROM Programmer (数千円程度)
2023年現在においてはaliexpressで ROM Programmerと検索すれば数千円でそこそこ良い品が見つかります。
ジャンパ線 ・ ICソケット42pin(秋月電子通商など)
吸い出したいROMが「対応ROMじゃなかった場合」にICソケットにROMを載せて、
ICソケットの足を浮かせて空中配線などでピンアサインを変更する際に利用します。
Amazon : ヒーティングガン(ヒートガン) \2,980
アーケード基板の半田付けはとても固く、半田ごて+吸い出し器(吸い取り線)で
大量のROMを剥がすのは大変。
「どうせPCでプレイするし原本はぶっ壊してもいい!」という場合に基板を炙って
一気に剥がすことができます。
(参考用:ニコニコ動画[ヒートガンでNEOGEO(MVS)のROMを剥がす])
そして言うまでもなく「吸い出したいアーケードゲーム基板」が必要です。
~ NEOGEOの場合 ~
餓狼伝説2
餓狼伝説3
クイズKOF
メタルスラッグX
で検証しました。
エミュレータは
“Nebula”
をオススメします。
(ROMチェックが甘いので)
まずNEOGEO BIOS ROMのダンプ
家庭用NEOGEOは貴重品なので破壊するのはオススメできません。
(ヤフオクなどで2千円以下で叩き売りされている
アーケード用MVSマザーボード「MV-1」がオススメ)。
ハンダが無茶苦茶固いのでMV-1を壊すつもりでヒートガンで炙るのが無難。
※以下に”??? 27C2048″や”TOSHIBA TC541000″などと書いてあるのは
ROMライターTOPシリーズのツール”topwin”でのROM選択での名称です。
<NEO-GEO ROM 128KB>
“??? 27C2048″でダンプして、バイナリエディタから前半128KB切り出して
ファイル“neo-geo.rom”として保存。
<SM1 ROM 128KB>
“TOSHIBA TC541000″でダンプしてファイル“sm1.sm1”として保存。
<SFIX ROM 128KB>
“TOSHIBA TC541000″でダンプしてファイル“sfix.sfx”として保存。
<LO ROM 128KB>
LO ROMに採用されている”TOSHIBA TC531000CP”を
“TOSHIBA TC541000″プロファイルでダンプすると
アドレス10000h以降がアドレス0hにループするため吸えません。
まずは”TOSHBA TMM27512″を選択して前半64KBをダンプ。
ICソケットを一つ用意して、22pin(A16)の足を浮かせて28pin(VDD)に接続。
これで開始アドレスが10000hになるので”TOSHBA TMM27512″で後半64KBをダンプ。
強制的にアドレスピンに
通電してアドレスを繰り上げる。
ブレッドボードジャンパ推奨。
最後にコマンドプロンプトからcopyコマンドのバイナリ結合で
>copy /b lo-top.bin+lo-bottom.bin 000-lo.lo
これで作られたファイル“000-lo.lo”がLO-ROMです。
もっとカンタンにLO-ROMを手に入れたい方は
Android版NEOGEOソフトから吸い出す方法もあります。
以上4つのファイルをまとめて “neogeo.zip” に圧縮すればBIOS ROM準備OKです。
NEOGEOゲームソフトのROMダンプ
こちらもNEOGEOカセットではなくMVS ROMカートリッジを使うのが無難です。
メタルスラッグを例に挙げると「NEOGEO中古10万円→MVS中古3,000円」くらい
大きな価格差があります。
KOF99以降の多くのゲームは暗号化チップや特殊ROMを経由して
ダンプが出来ないようにプロテクトがかかっていますが、その場合は諦めましょう。
現行法ではそれを合法的にダンプすることはできません。
MVSはROM枚数は多いものの、半田付けはとても甘くユルユルなので、
IC用半田ごてで一気に加熱したり、ハンダ吸い取り器でシュポシュポやっても取れます。
1本1,000円程度で買える非レアであればヒートガンで炙っても良いでしょう。
<M-ROM>
“TOSHIBA TC541000″を選択して128KB吸い出せばOK。大半のゲームで共通のはずです。
<P-ROM>
吸い出したいROMが512KBなら”NEC D27C4096″、1024KBなら”ST M27C800″が適合。
ICのラベル名にEP~~と書かれていてもファイル名はxxx-P2.BINだったりするので、
エミュレータのロムセット情報などを参考にすること。
ただしマジカルドロップ2の”221-P1.BIN”に使われているROMは”??? 27C4100″でしたので、
ゲームによってはバラつきはありそう。
<C-ROM>
ROMが2048KBなら”ST M27C160″、4096KBなら”ST M27C322″。
メタルスラッグXのように64MBit(8192KB)の場合はジャンパ線が必要です。
“ST M27C322″を選択して前半4096KBをダンプした後、22pin(VCC)から
11pin(A21)にジャンパ線をショートさせて開始アドレスを40000hに固定し、
後半4096KBをダンプ。
そしてコマンドプロンプトから結合コマンドを実行して生成。
>copy /b 250-c1_top.bin+250-c1_bottom.bin 250-c1.bin
もし”MX23C6410″を直接ダンプできるROMライターがあればこの手順は不要です。
<V-ROM>
ROMが2048KBなら”ST M27C160″で吸えるものの、4096KBは”ST M27C322″だと、
xx FF yy FF zz FF…のように間にFFが入って偶数列のみダンプされます。
(V-ROMは8bit、M27C322は16bitのため)。
ICソケットの足のうちM27C322のピンQ8~Q14を浮かせて、
30pin(Q15)を隣の31pin(VSS=GND)にショートさせてダンプすると奇数列を得られます。
ただ、餓狼伝説3の場合はQ8~Q15全てを浮かせたら奇数列を得られましたので、
上記の方法がもしダメなのであればQ15をショートさせない方法もアリかもしれません。
それらを結合すれば4096KB V-ROMを生成できます。
※結合ツール暫定版NGVMIX v0.00(アルゴリズムが酷いのでクソ遅い)も作りました。
偶数列を1st、奇数列を2ndとして処理するので注意してください。
結合時のコマンドは以下の通り。
>ngvmix 偶数列1st.bin 奇数列2nd.bin out-v1.bin
<S-ROM>
28pin(TC531000CP)と32pin(TC531000DP)のものが存在。
28pinの場合は先述のBIOS(LO ROM 128KB)と同じピンアサインなので、
TOSHBA TMM27512(64KB)を選択して~…と同じ方法が使えます。
32pinの場合は、”TOSHIBA TC541000″を選択して24pin(OE)と2pin(A16)を
ショートさせる必要があります(下の画像を参考にしてください)。
~ KONAMI SYSTEM-GXの場合 ~
対応ソフトはとても少ないものの「極上パロディウス」「ツインビーヤッホー!」など、
ゲーム史に残る名作を生み出したシステムです。
マザーボードとゲームソフトのセットが中古相場5,000円程度ですが入手は少し困難です。
後述の「基板破壊」の問題はありますが、吸い出し難易度はNEOGEOよりも低めです。
・まずSYSTEM-GX BIOSのROMダンプ
BIOS ROMは1枚、しかもICソケット方式なのでマザーボードからヒョイと取れます。
TOP3000のプロファイル”NEC D27C1000″で128KBダンプし、
ファイル名”300a01.34k”で保存。
これを”konamigx.zip”という圧縮ファイルにすれば準備OKです。
・まずSYSTEM-GXゲームソフトのROMダンプ
レアソフトも多いので出来れば壊したくないのですが、ハンダの堅さは最上級レベル。
基板表面が極端に弱く、半田ごての熱で変色しヒートガンで炙ると一瞬で溶けます。
ICに亀の子でかぶせてROMダンプする専用ソケットでも作らない限りは
非破壊ダンプは困難です(丸穴ICソケット2個とリード線42本で作れそうですが)。
※ちなみに非破壊ダンプは成功していません。
基本的に変則的なROMは採用されていないようなのでMAMEDBなどで仕様を
チェックしながら、同容量かつ同一ピンアサインのROMを選んでダンプすればOKです。
極上パロディウスの場合、以下のようになります。
ファイル名 | topwinでの選択 | ROMサイズ |
321jad02.21b | NEC D27C4096 | 512KB |
321jad04.27b | NEC D27C4096 | 512KB |
321b06.9c | NEC D27C1000 | 128KB |
321b07.7c | NEC D27C1000 | 128KB |
321b09.30g | ST M27C800 | 1024KB |
321b10.28g | ST M27C160 | 2048KB |
321b11.25g | ST M27C160 | 2048KB |
321b12.13g | NEC D27C4001 | 512KB |
321b14.17h | ST M27C160 | 2048KB |
321b17.9g | ST M27C160 | 2048KB |
321b18.7g | ST M27C160 | 2048KB |
これをgokuparo.zipなどファイル名を付けて圧縮保存したものをMAMEに読ませると、
最新バージョンでは”gokuparo.nv”が無い!といったエラーを表示して止まります。
MAMEのフォーラムで騒いだバカのせいでこんな仕様になったわけですが、
バイナリエディタで”gokuparo.nv”という名称で空のファイルを作り、
128バイトのFFFFFFFFFFF…..で埋めてこれを上のROM一式に加えてzip圧縮。
MAMEでROMをロードしたらF2を押しながらO,Kキーを押してNVRAMをクリアすればOKです。
(SYSTEM-GXはROM交換後にRESETを押しながら通電してNVRAMをクリアする
手順があり、中古&マニュアル無しで入手したユーザの多くがここで躓きます)。
~追記~
「対戦とっかえだま」もダンプしました。各ROMは以下の通り。
ファイル名 | topwinでの選択 | ROMサイズ |
615jaa02.31b | ??? 27C4096 | 512KB |
615jaa03.27b | NEC D27C4096 | 512KB |
615a08.9c | NEC D27C1000 | 128KB |
615a09.7c | NEC D27C1000 | 128KB |
615a19.17h | ST M27C800 | 1024KB |
615a20.13c | ??? 27C4100 | 512KB |
615a17.25g | ST M27C160 | 2048KB |
615a13.28g | ST M27C160 | 2048KB |
615a16.18h | ST M27C160 | 2048KB |
615a12.27g | ST M27C160 | 2048KB |
615a11.30g | ST M27C160 | 2048KB |
615a22.9g | ST M27C160 | 2048KB |
615a23.7g | ST M27C160 | 2048KB |
もちろんNVRAMのイニシャライズは極上パロディウスと同じです。
~ セガ システムC2「ぷよぷよ通」の場合 ~
ROMはわずか3枚。ICソケットタイプでカンタンに取れる。
EPROMを剥がすと裏にチップ品番が書いてある…と至れり尽くせり。
赤丸で囲った場所のEPROMがターゲット。
表面にはちゃんとROMナンバーの書かれたシールが貼ってあってとても分かりやすい。
しかも剥がして裏返すと…
本当に品番が書いてあって驚愕。
ROMライターTOP3000(クライアントソフトTopwin7)の場合はListから
EPROM – ST – 27C4001 をセレクトしてReadでOK。
これで512KBのROM×3枚が吸えるので毎度おなじみMAMEDB.comのデータベースを
見ながらファイル名をちゃんと付けてあげればOK。
17241 .. epr-17241.ic32
17240 .. epr-17240.ic31
17239 .. epr-17239.ic4
あとはこの3つを puyopuy2.zip に圧縮してMAMEのROMSフォルダに突っ込んでロード。
ここのHPを参考に、CP2システムのダンプへに、挑戦してみました。
まず、結果は、失敗ですが、、、
誰かが、俺と同じ失敗をしないように、この場をお借りして、書かせて下さい。
ダンプをこころみた、ゲームは、「ストリートファイター ゼロ 2」
基板にハンダずけされてない、ROMは、順調に全部、ダンプ成功。
残りは、基板にハンダずけされてる、13、14、15、16の番号のROM。
ヒートガンを持ってない俺は、ノコギリを使ってみた。ROMの足を切って、基板から分離した後、スズメッキ線をハンダズケ。
これで、吸い出せるはずと、思いきや、失敗。チェックザムがあわない。
失敗の理由として、考えられることは、
・ノコギリの振動で、ROMがこわれた。
・あるいは、基板に なんだかのコピー防止機能がある。
とりあえず、ROMダンプに『ノコギリは使わない方がよい』って、思う。
では、ありがとうございます。失礼しました。
CPS2はスクランブルかかっているのでエミュレータによっては解除用のXORテーブルが無いと起動しなかったりします。
(今回はCRC不適なのでそれが原因では無さそうですが)。
ROM脚は伸ばしすぎるとノイズが乗るので、恐らくROMと同じピン数のICソケットを買って来て、そのソケットにROMを乗せてソケットの脚とROM脚を直接半田付けした状態でROMライタで読ませばリード出来る可能性は残っています。
あと、ヒートガンを使わないならダイソーで「ハンダゴテ」と「半田吸い取り器」を買って来て地道にスポスポ吸い取って剥がすが吉です…。
ストリートファイター ゼロ 2
エミュで可動しました!。
「スクランブル」という言葉は、かなりなヒントになりました。
ありがとうございます。
13、14、15、16
これらのROM、無事でした。
可動しなかった原因は、「インディアン」がどうのこうので、「バイトスワップ」でした。
用語の意味は、よくわかりませんが、吸い出したプログラムを、入れ変える変換が必用でした。
なぜ、4つのROMのみが、この仕掛けになってるのかも、わかりませんが、なんとかなりました。
書き込んだ 日にちを見ると、なんだか2年近く、なるなあ。
俺って、こだわりすぎな性格かもね。
ありがとうございます。まだ、あきらめるのは、はやいんですね、通販で、よさそうなソケット、探してみます。
それと、ROMダンプに挑戦したCP2ですが、電池があきらかに切れてる物、、、
「エミュでしか、遊べそうもないな」と思って。
しかし、カプコンさん、今も、電池交換のサポートやってる!
電池切れで動かなくなったゲームは、セキュリティの所が消えるらしいけど、
それも、復旧してもらえるらしい!。
俺、はやまった、チャレンジを、してしまった感あります。
ソケットに、望みを託します!。
どうも、ひさしぶりです。
前回のCP2のROM、ソケットにハンダずけしても、ダメでした。残念。
今回は、また、面白い物を見つけたので、「途中まで」書いてみます。
ROM Masqueradeのコメントに書いたほうが良いかもしれませんが、
レトロゲームの体験版のゲームソフトが、ネットで公開されてます。
ある、体験版を、、、
バイナリエデタで開いてみたら、あからさまにアヤシイ!
何か文字が書いてあるんだもん。
ROM Masqueradeを、使うまでもなく、ROMイメージ発見!!!
(実は、俺のパソコン、旧いから、ROM Masqueradeが使えないもので)
「途中まで」と、最初に書いたのは、「これ、詳しいこと公開していいんだろうか?」と、疑問に思ったもので、、、。
しかし、気をよくした俺は、「体験版でさえ、ROMが入ってるんだ、ROM Masqueradeを使えば、手持ちの安いゲームソフトから、いっぱいROMイメージをみつけられるに違いない」と、思い、
今日は、ネット喫茶へ。
・ゲーム伝説(お菓子のおまけにレトロゲームがついてくるやつ)
・ダイソー版、平安京エイリアン
・PS2 スペースインベーダーアニバーサリー
これらを、解析。
そして、ROMイメージ、みつけられず。
ROMイメージの入ってる、復刻ゲーム見つけるのって、そうとうな運が必用なんですね。
それと、あの体験版のゲーム、
面白かったから、復刻販売の製品版、今度買うよ。
当時の資料とかも収録されてるだろうから、それも見てみたいし。
アーケードベースの体験版…というと結構絞れそうですが、
それにしてもなかなかデンジャーな仕様っすねぇ。
多分その情報は開示せずに「知る人ぞ知る」の方が長く
楽しめそうなので秘密にしておくのが良いと思いますです。
ありがとうございます。
「デンジャーな仕様」って表現を読んで、笑らってしまいました。
ロムイメージのコレクションが、ある意味、目的な、俺みないなヤツなら、
製品版を買う前に、体験版をダウンロードして、解析してみるのも、ありかな、、、
いや、これも、デンジャーかも。(笑)
ミ二スーファミ
(ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン)
に、MAME。
こんばんわ、また、面白そうな物を見つけたので書きますね。
なんと、ミ二スーファミで、MAMEが動いたらしいと、ネットにありました。
詳しく書かれてる日本語のHPがみあたらず、詳細不明ですが、、、
ロムをダンプした後は、気軽に手軽に、ミ二スーファミでプレイなんてスタイルも、ありかもしれません。
ちなみに、逆にミニスーファミに収録されてるロムを、パソコンにダンプも、可能みたいです。
どうも~。おせわになってます、山ト進歩です。
餓狼伝説3のROMが、運よく 入手できそうな感じなんです。
それで、ひさしぶりに、この記事を読んでましたが、
NGVMIX v0.00 このソフトが、ダウンロードできません。
プログラムを作る技術なんて、そんな無い、たんなるゲームコレクターな俺にとっては、「アルゴリズム? 重い?」そんなことより、「動く」ことが、すばらしいと思います。
できれば、NGVMIX v0.00いただけませんか?