続・BOOX Nova 2

前回の記事 : BOOX Nova 2買ったったったったった!!!

 というわけで、前回はセットアップとGoogle Playアプリ導入やらをやったので、今回はいくつか追加でいじってみるよ!

・電源設定のカスタマイズ
 再起動する都度にWiFi切れてうっとうしいので下記の通り変更。
 設定、電源管理、デバイス起動時に常にWiFiをオンにします(チェック)。
 あと、シャットダウンするまでの時間を「1 Days」にしてみた。

・ファームウェアアップデート
 日光の下で使うと画面が乱れるバグが出ているっぽいので、アップデートを実施。
 設定、ファームウェアアップデート、アップデートを確認、更新。
 ちなみに1度では終わらないので、再起動の都度に何度も当てる必要がある。
 全て適用すれば「アップグレードパッケージがありません」と表示される。

・ナビボールの設定画面が全初期化された!
 ファームウェアを最新版にアップデートしたところ、ナビボールそのものはちゃんと動いているのに、設定画面だけ全て工場初期出荷時の状態に戻された。
 アプリ、ナビボール、「ナビボールを使用する」をOFF/ONして再設定。

・やっぱりホームボタンが使いにくいのでカスタマイズ
 トップページに戻りたいと思って無意識にホームボタンを押すと「戻る」!
 うがー!! ……ってわけで、設定、アプリ。
 「戻る」ボタンの機能を「ホーム」ボタンの機能に変更します(チェック)。
 代わりにナビボールで「戻る」を代用するのが無難かな。
 ※追記:これを設定すると「戻るキー長押しでバックライトON/OFF」まで無効化されました。なんでそんなことするの……。

・Nova2でリモート操作できるかな?
 とりあえずTeamViewerは問題無くインストールOK。
 反応速度と画面描画のバランスを考えるとA2モードで作業するのがベスト。
 7.8インチあればTeamViewerのタッチモード+BOOX Nova 2を横画面にしてワコムペンで十分使えるのでアリかな。

・Nova2リモート操作できるかな?
 先ほどはNova2でリモート端末をいじっていたけど、逆にPC側からBOOX Nova 2をいじれるか実験。
 設定、アプリ、USBデバッグモード(チェック)。
 事前にPCにはADBやAndroidデバッグ関連のドライバを全部ぶち込んでおく。
 (分からない人はググれ! この操作は人に聞いてやらない方がいい)
 PCとNova2を接続して「このPCからのデバッグを常に許可する」。
 scrcpyをのWindows版を落としてきてscrpy.exe実行。

[server] INFO: Device: ONYX Nova2 (android 9)
INFO: Renderer: direct3d
WARN: Trilinear filtering disabled (not an OpenGL renderer)
INFO: Initial texture: 1400×1872
WARN: Device disconnected

 残念ながらUSBケーブル直結でのリモート操作は出来ず。
 そもそも、ランチャーアプリの差し替えもダメだもんなぁ……。

・ONYXアカウント登録
 ノートを何度か使っているとアカウント登録を勧められるので、WeChatではなく2番目のアイコンからSMS認証を選択。
 国際番号+81、自分の携帯電話番号の頭の0を取って(090=90)入力して認証するだけでOK。

・Nova2に使えるケース
 ウチはアマゾンのONYX International販売ルートで購入したので、専用ケースがなくて無防備状態!
 というわけでウチになにか良いモノがないかと思っていたところ、5年前に購入した上海問屋の8~9インチタブレット用ケースがバシッと合致。
 既に絶版ではあるけれど、8~9インチ用の汎用ケースなら大抵行けると思う。

 色は悪趣味だけど在庫品で371円だったから……。
 あと、ペンも収納できるから便利なの。

・Nova2に使える保護フィルム
 PDA工房でウチのBOOX Nova2を型取りしてきたので、近いうちに様々な種類の保護フィルムが発売されるはずです。
 そして、ONYX International版付属フィルムと比べて、その違いは一目瞭然!

 左:既製品。キリカキが簡易カット。
 右:PDA工房版。戻る(ホーム)ボタンに周囲をピタリと囲む高精度カット。

 ウチはeInkの風合いを損なわないように「低反射フィルム」にしましたが、ペンの書き心地にこだわる人は「ペーパーライクフィルム」あたりも良いかもっすね。

・Google Keepの画面が潰れるバグ続報
 前回の更新でお伝えしたとおり、Google Keepでテキストメモを編集しようとすると、文字が潰れてかなり悲しいことになるのですが……

 この状態でUSBキーボードまたはBluetoothキーボードの電源を入れると……

 その間だけ画面がフルスクリーンに切り替わり、正常動作します。
 ちなみにメモを閉じて開き直すとまた潰れるので、またキーボードを抜き差しすればバッチリOK~……って、やってられっか!ヽ(`Д´)ノ
 お願いだからここだけは改善してほしいです、頑張ってONYX……。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です