Serversman@VPSでrainウォレット

※もしかするとソースコードめっちゃ古くて、今のrainと互換性が無いかもしれません。念のため記事は残しますが利用は推奨しません。
2017.9.7 AM7:52追記
2chのrainスレの199氏より「ウォレットの送受信試したら問題無い」とレポートありました。
あくまでWindows版QT-Walletのwallet.datとの互換性が無いだけのようです。

2chのrainスレに先に方法を書いちゃったけど、とりあえずコチラでもうp。

VPSは毎度おなじみServersMan@VPSの467円プランです。

・Condensate(Rain)について
BitcoinTalk : [[RAIN]X11 CPU/GPU PoW OVER! 20,000,000 COINS BURNED! condensate.co

・前準備
sudo apt-get install build-essential
sudo apt-get install libssl-dev
sudo apt-get install libdb++-dev
sudo apt-get install libboost-all-dev
sudo apt-get install libqrencode-dev

・これもいるかも?
sudo apt-cache search libdb
sudo apt-get install libdb-dev

・環境によってはコチラも必要かも
sudo add-apt-repository ppa:bitcoin/bitcoin
sudo apt-get update
sudo apt-get install libboost-system-dev libboost-filesystem-dev libboost-chrono-dev libboost-program-options-dev libboost-test-dev libboost-thread-dev
sudo apt-get install libdb4.8-dev libdb4.8++-dev

・ソースコード落とす
git clone https://github.com/OBAViJEST/rain
cd ~/rain/src
make -f makefile.unix

・g++エラーが出た時はXCXTと同じ対処
cd leveldb
chmod 755 build_detect_platform
make libleveldb.a libmemenv.a
cd ..
make -f makefile.unix

・ビルドが完了したらconf作成
cp raind ..
cd ..
mkdir ~/.rain
nano ~/.rain/rain.conf

rain.confの内容
rpcuser=ユーザ名
rpcpassword=パスワード
rpcallowip=127.0.0.1

rain.confを保存したらパーミッションをリードオンリに
chmod 400 ~/.rain/rain.conf

プログラムを実行し情報を表示
~/rain/raind –daemon
~/rain/raind getinfo

後は他のコンソール用ウォレットと同じ使い方でOKです。