AM0:00から予約解禁とか予想通り過ぎてヤバかった(‘A`;
Download: test174.mp4 (右クリックして保存)
というわけでタチウオで久々に0デスで暴れられたので、
動画うp!うp!
立ち回りはあまり参考にならんかもなぁ。
AM0:00から予約解禁とか予想通り過ぎてヤバかった(‘A`;
Download: test174.mp4 (右クリックして保存)
というわけでタチウオで久々に0デスで暴れられたので、
動画うp!うp!
立ち回りはあまり参考にならんかもなぁ。
前も同じタイトルで投稿したことある気がするけども(‘A`)
Download: test171.mp4 (右クリックして保存)
常に味方のデスマークが出っぱなしで、すさまじい憩いで
スペシャルゲージが増えまくり。
スーパージャンプを使おうにも「飛んだら確実に死ぬ」ような
強烈な立ち回りをしてくれたため、ひたすら自分の足で駆け抜けるのみ…。
最後に敵チャージャーがボム回避よりもキルを選んで失敗し、
敵シャープマーカーが塗らずにキルを選んだおかげで逆転勝ち。
ガチだと相手をキルすればするほど勝率が上がるのだろうけど、
キルに気を取られて裏をかかれるとこんな感じの逆転も起こるから
ナワバリは面白いのさね。
Download: test167.mp4 (右クリックして保存)
途中まで居たはずの味方が1デス後にリス地点放置(残り1:40)、
その後、残り1:14で回線切断で消滅~…から初めて逆境スタートという
なかなかキツイ戦いですた(‘A`;
動画だとわかりづらいけどひたすらマップ見ながら行動して、
とにかく敵の足止めと自らの生存だけを意識しまくってまする。
敵が格下だとしても、なかなか疲れたお…
Download: test166.mp4 (右クリックして保存)
「スペシャル増加特化型には逆境強化がよい」と話を聞いたので、
試しにウニ野郎にサザエを放り込んだら、わずか3回で復活時間短縮x3が
完成してヒィィィ…となったところで検証。
@ゲーム開始時点~残り2:48
最初のスタートアップシーンですら3人しか立ってないシュールさ…。
開始わずか12秒でスペシャルゲージMAXに。
@残り2:26~2:20
ゲージが約40%溜まった状態から逆境スタートし、6秒でスペシャルMAX。
@残り1:59~1:48
ここはセンプク状態なのであまり参考にならずスペシャルMAX。
@残り1:34~1:28
初の2vs4状態突入。塗る場所がほとんどなかったにも関わらず、
ゲージが約50%溜まった状態から6秒でスペシャルMAX。
@残り1:10~
初の1vs4に…。ただしこの時点でゲージが約80%溜まっていて、
2秒でスペシャルMAXになったためスピードはほぼ体感できず。
@残り0:41
ここで敵ローラーがやられた瞬間に回線切断。
3vs3になって逆境ストップ。
@ラスト9秒
ここで最後のキューバンラッシュ発動。
…というわけで、逆境が入っていると多少非効率な動きをした状態でも、
7回キューバンラッシュができました。
…というかこの試合よく勝てたな(‘A`;
DisplayPortをHDMIやアナログRGBには変換できるのに、
なんでHDMIをDisplayPortに変換できないんだろ~???
…と思ってしまうわけですが、まあHDMIにはDPの信号が入ってないので仕方ないっす。
で、ダメ元で本家Amazon.comからこんなブツを輸入してみました。
Amazon : StarTech.com HDMI to DisplayPort Converter – HDMI to DP Adapter with USB Power – 4K
結構評判が悪くて相性がドぎついのですが、GeForce GTX750TiのminiHDMI出力に
HDMI変換アダプタをかませて
PHILIPS 42.5インチ4Kモニタ BDM4350UC/11
でしっかり使えました(・∀・)
超絶満足でござる…
~追記~
システムに高負荷をかけると画面が一瞬ブラックアウトすることがある(‘A`;
それでレビュー評価が色々バッドマーク付いてるのか…。
Download: test163.mp4 (右クリックして保存)
サーバメンテナンスで切られる直前のラストがよい感じに
暴れられたのでうp。
フェス対策でクツを強化しててよかった。
~~
サーバ復旧後に連勝したのでさらにうp(・ω・)
Download: test161.mp4 (右クリックして保存)
味方があまりにも強すぎてやることがほとんど無かったので、
ひたすら裏方に徹した試合をうp!うp!
スパショを奇跡避け&牽制で投げたキューバンが直撃など、
ラッキーパンチの目立つ試合だなぁ(‘A`;
Download – “emuhaste” (ダウンロードページを開く)
…というわけで誤検知がやたら鬱陶しくなってきたので、久々にリビルドしました。
ついでにPCSX2 v1.4.0でも使えるコンフィグファイル(PS2_pcsx2_140.ini)を同梱しました。