Amazon : メディアカイト Ultra Series 熱血高校ドッジボール部 (中古価格208円)
アーケード版かと思いきやファミコン版ベースだった&安かったのでポチ。
UPXでパッキングされてたけどとりあえずメモリサーチ~…
って、いきなりNESヘッダ出てきて驚愕。
ファミコン版熱血高校ドッジボール部は256KBらしいので0x40000+NESヘッダ0x10を切り出し(0043A038-0047A048)て保存してFCEUXに投入。
ばーん。
…と思わせて実はタイトル画面が真っ暗だったりヘッダが壊れてたり色々おかしい。
大昔にダンプしたはずだけどファイルもカセットも見つからないから比較もできないから、また気が向いたらファミコン版買ってくるかなぁ(‘A`)
月別アーカイブ: 2020年3月
FUJI WiFiの月1480円20GBプラン契約
これまでずっと「Panasonic Wonderlink F-使い放題700 (月額1,580円)」を使い続けてきて、契約当時はこの金額で700kbps(と言いながら平均900kbps超)で月7GBくらい回せていたのはなかなか良かったものの、最近はそこそこ速いMVNOが近い金額まで落ちてきたので、何か乗り換えを~と思っていた矢先にこんなの発見。
FUJI WiFi(ソフトバンク系MVNO回線)
クーポンコード NEWLIFE2020 利用で下記金額
(2020年4月30日まで。2ヶ月経過後に月300円の保険を切る必要あり)
というわけで乗り換え決定!(さようならワンダーリンク……)。
今まで700kbpsで月7GB程度が限界だったので、ウチの用途なら20GBあれば十分。
そもそも出先で動画視聴するためのデータSIMで良い=月額1,480円!
なにげに今までより月100円安価で契約期間縛りも無いし、クソ回線ならさっさとオサラバするつもりでスピードテストをしてみたところ――
土曜の夜なのにかなり優秀なスコア!!(in 岡山県倉敷市)。
都会はダメらしいけどMVNO普及率の低いエリアなら全然余裕なのかも。
YouTubeやアマゾンプライムビデオをはじめ、ディスカバリーチャンネルdplay、自宅からQloudMediaによるストリーミング再生などなど動画再生もまったく問題ナシ。 SIMフリーDSDSスマホを使っている人は、第1SIMに最小プランに留めた高速回線を入れておいて、第2SIMに採用するような使い方がベストかな。
再びピュアオーディオ狙い路線
そんなこんなで色々と検証してきたけど、根本的にTOPPING D10にMUSES03積んで、その先に真空管アンプ積んだ時点で劣化しているわけで。
そもそもDSDの音がデカ過ぎるのをどうにかするだけで良いのだから「パッシブボリュームコントローラ(アンプを搭載せずにボリュームを可変減衰させる機器)入れれば良いんじゃね?」という根本的な疑問を抱いたため、安価で評判の良いDouk Audioの高精度パッシブボリュームコントローラを購入。
Yahooショッピング : Douk Audio 高精度 パッシブプリアンプ ボリュームコントローラ HiFi プリアンプ ¥6,600(ポイントバック最大21%)
結論としては「今まで何を遠回りしてたんだ俺」。
真空管のやんわりとした温かみや見た目の格好良さは無いけれど、電源入れた瞬間から一発で最高音質を叩きだして、MUSES03の本領を発揮出来てる時点で……ねぇ。
今からUSB-DAC TOPPING D10を買う予定の人は、一緒にこのパッシブボリュームコントローラと適当にMOGAMI2534のRCAケーブル買うだけで良いと思うよ(‘ω`;
~ 現在の環境 ~
再生ソフト : JPLAY FEMTO 7D
JPLAYサーバ : LattePanda Delta 432
USB-DAC : TOPPING D10(オペアンプMUSES03×2) + ケーブルMOGAMI2534
USBアイソレータ : Hifime High-Speed USB Isolator
ヘッドホン : SONY MDR-M1ST + ケーブルMUC-S30UM1 + Hosa YPR-257変換
パッシブボリュームコントローラ : Douk Audio Passive Preamp HIFI版
たぶん普通の人は、TOPPING D10+MUSES03+パッシブコントローラ+まともなUSBケーブルでPC繋いで、SONY MDR-M1ST+YPR-257を繋ぐだけで異次元の高音質を体験できると思う(・ω・)
純セレブスピーカー作ってみた
純セレブスピーカーってなんやねん?って人は下記記事を参照。
JTMW.NET:噂の 段ボール スピーカーを作る(純セレブスピーカー)
・・
とりあえずダイソーの300円スピーカーをバラして100円RCAケーブルを半田付けして、100円段ボールに突っ込んで完成。
ずっと放置しっぱなしだったifi nano iDSDをスピーカーアンプ代わりに直結して、キーボードサイドに天を向けて配置。
※普通の人はAmazonで売ってるNobsound NS-01G Proがコスパ良いらしい。
じゃじゃーん(見た目しょっぼ…)。
ちなみに中身はこんな感じ。コピー用紙とか紙くずを丸めて入れれば良いらしいので、ウチはクッション材として段ボールに入ってた紙をそのまま利用。
その狙いとしては、外箱(エンクロージャ)背面に当たって音が反射してボワボワ響いてしまうのを防ぐためらしい。
密閉型スピーカーが本来エンクロージャ内部の音の反射を利用するのとは真逆って感じ(・ω・)
~ 音の感想 ~
オーディオマニア達が大絶賛しているだけあって、適当に組んだ割になかなか頑張ってる音。
ジャズ生演奏、クラシックなどエフェクトをほとんど使わない楽曲に関しては、他のサイトでも語られている通り数万円クラスのスピーカー並の音が出る場合もあるという解釈で良いかな。
ただしオタク層としては気になる、アニソン、ゲーム音楽、JPOPなど現代ミュージックに関しては音が痩せてて値段相応って感じ。
フルレンジスピーカーの弱点がモロに出てしまうので、コレ一個作っておけばオールジャンルをカバーできるような万能スピーカーではないという理解も大切っすね。
でも、ようつべのジャズチャンネルをBGM代わりにPCで作業しているような人なら、一個作っておけば幸せになれるかも。